


施設紹介
_JPG.jpg)
いとか学園では、放課後児童クラブ80名、民間の学童保育10名分の利用スペースを1階の3部屋を使用し確保しております。
他にも、図書室、和室、調理室、各習い事の部屋があり、子どもたちがのびのびゆったり過ごすことができます。

生活室1
1、2年生の生活室として利用しています。絵本、将棋やボードゲーム、工作などいろいろな遊びができます。現在は新型コロナウイルス感染症対策により、テーブルに十字のパーテーションを設置しておやつを食べています。
生活室2
写真準備中…
3~6年生の生活室として利用しています。絵本、将棋やボードゲーム、工作などいろいろな遊びができます。現在は新型コロナウイルス感染症対策により、テーブルに十字のパーテーションを設置しておやつを食べています。

ホール
ドッジボールなど体を動かした遊びもできます。また暗幕をしプロジェクターを使用すれば映画館に早変わり。またさまざまなイベントを行っている場所です。
応接室
写真準備中…
放課後児童クラブの事務室の隣にある小さなスペースです。
子ども達の相談事、ケガの対応、発熱や腹痛時の看護や保護者面談等にも使用しています。
ロビー
保護者の帰りを待つ間にはDVD鑑賞をしたり、自由遊びで使用しています。
写真準備中…
調理室
手作りおやつや、こども食堂の食事を作って提供しています。
自社の加工食品(七味にんにくなど)を作ることもあります。
写真準備中…
廊下
季節にちなんだ手作りの作品や、おたよりなどの掲示物を貼ったり、長い廊下を活用して遊ぶこともあります。
写真準備中…
_JPG.jpg)
和室
茶道教室でお稽古をしたり、毎月1回の子ども食堂こども茶会でも、子ども達に茶道の体験を通して、日本文化のいろはを伝えていきたいと思っています。
2階の部屋
_JPG.jpg)
貸し教室
時間貸しに使用している部屋です。絵画教室・囲碁クラブ・書道教室、またいとか授業でも活用しているお部屋です。
_JPG.jpg)
貸し教室
現在こちらの貸し教室は、くもん教室に貸し出ししています。月曜日と木曜日に開校しています。学童に通っている子、くもんだけ通っている子、たくさんの児童生徒がここで勉強をしています。
貸し教室
五所川原ゼミナールの個別指導塾が開かれています。
_JPG.jpg)
貸し教室
貸し出しも可能です。エアコン暖房完備。

レッスン室
ピアノ・ギター・打楽器のレッスンで使用しています。
開園について
開園日 :月曜日から土曜日まで
開園時間:学校登校日 下校 ~18:00
学校休校日 8:00~18:00
延長時間:早朝の延長 7:30~8:00
夕方の延長 18:00~19:00
休み :日曜日、祝日、お盆、年末年始
いとか学園の図面
